三級海技 戦略からの引き続き・・三級海技士 攻略
敵、こちら側の戦力を考慮した結果、科目合格をして、1つずつ落として行く作戦に!
続いて、攻略!どのように1つずつ攻めて行くか・・・手っ取り早いのが、過去問題をチェック!

実際に勉強に使った書籍
三級海技士(航海)800題
成山堂書店

最新版はこれ!
過去3年間の問題と解答が網羅!これを見て過去問題を分析!
ほとんどの問題が、過去問題から出題!簡単に言えば、ここに出ている問題さえ憶えておけば合格する。
各科目の傾向と対策
航 海
海図、天測の問題があるので、難易度高め!
色々、揃えないと、勉強できない・・
航海用三角定規、デバイダー、職場から借用
練習用海図、購入

練習用 天測暦、購入

天測計算表、職場から借用

位置決定図 購入
揃えるだけで、結構、大変!
法 規
記憶力 一番難易度低め!
運 用
浮力の計算。残りは、記憶力
まとめ
・ 過去問題から出題!
・ 難易度
1 航 海
問題を解くのに、色々と道具、本、海図等が必要。天測(ラスボス)が難関!
2 運 用
浮力の計算。
3 法 規
記憶力
記録力勝負の法規を、第1目標
第2目標 運用
第3目標 航海
第2、3目標は、第1目標を落としてから、勉強。第1目標(法規)に全集中して勉強開始!
次回は、勉強法!
では、また!
コメント