船員の足!自転車!船によっては、原付を乗せているところもありますが、基本的には、自転車!
接岸中、ちょっと買い物に行くには、自転車が便利!まさに、船員の足!

車種は、ママチャリ!
基本的には、買い物用!
積載能力が重要!
前カゴ、リアキャリアは、基本装備!
リアキャリにはゴム紐。ペットボトル箱買い時に縛って帰る。
そんな重要な、自転車ですが、結構な問題が!
自転車問題
1 供用使用
使用者決まってないので、壊れしても修理をしない使いぱなし。
2 経年劣化
使用年数不明・・・整備もまともにしていないので、いつ壊れてもおかしくない状態の物も多く。乗車中に壊れて、事故、大怪我する可能性が高い・・怪我しても、自己責任。
経年変化が一番怖い・・・乗車時に壊れて、大怪我。もっと最悪は、相手がいた場合・・・
ある日、自転車を使用して買い物に途中、自転車がパンク!船に帰って修理するには、だいぶ遠いい・・・
近くに自転車屋さんがあるので、自転車屋さんに!パンク修理なら、自腹でいいかと思いきや!タイヤが摩耗してのパンク!タイヤ交換、パック修理で、¥4720!自腹は結構、痛い!
タイヤが摩耗してからのパンクなら、船からお金が出るだろうと思い、一応、領収書をもらい、買い物を済ませて帰船!
船長に事情を話し、『会社に聞いてみる』とのこと
後日、『今回は、出すけど、パンク修理セット、タイヤは船にあるので、基本的には、自分で修理。乗る前に、しっかり点検すること。自分で持ち込んでる自転車修理は自腹なのに、しっかり、整備しろ!』と、
自転車を持ち込んでる?!持ち込んでいいの?!
いろいろと、他の乗員からの情報収集から、どうやら、船長の許可があれば、持ち込んで良いらしい・・・
マイ自転車なら、自分で整備するし、経年劣化も、怖くないし、安全に乗車できる。供用自転車だと色々と面倒・・
ちょうど、家にも自分専用の自転車がなかったので、ちょうどいい!
船長の持ち込み許可をもらって、マイ自転車購入しようと思います。
では、また!
コメント