『食は投資!』『身体は食べたものからできている!』『脳に食べさせず、腸に食べさせる!』
人生100年時代を、楽しく生き抜くには、健康が一番。
『身体は乗換できない車!』
健康管理には、ストイックにやっている。食事は重要!
船員生活 食は司厨長にコントロール
本船の司厨長は、社内のでも評判の良い司厨長。
味、メニュー、バリエーションも豊富!

サカナ多めのメニューで、健康的ですが…
わし的には、野菜・フルーツ(食物繊維)、発酵商品不足!
野菜・フルーツ(食物繊維)・発酵食品不足問題
・ 食事は、腸内細菌に食べさせてる感覚で食事をしている。
・ 腸内細菌は食物繊維が餌となり、腸内環境をととのえることができる。
・ 自炊生活より、明らかに不足。
・ 身体に赤い発疹がポツポツ、肌の感じも、悪くなってきた。
対 策
新入りの分際で、司厨長にもっと、野菜・フルーツ(食物繊維)、発酵食品を
増やしてく下さいとは言えないので‥
上陸できる時に、買い物!
・ りんご、バナナ
・ ドライフルーツ(プルーン、ナツメ、イチジク)
・ 納豆
購入でカバー。個人冷蔵庫もあるし。
まとめ
他の船員の方は、あまり意識されている方は、少なく。野菜を食べずに残飯へ‥
もったいない‥ 今日なんか、ブロッコリーが結構、残飯入れに‥
食物繊維、発酵食品は、とても重要だと、科学的にも証明されている。
食べれない状況でも、なんとかして考えて、
コツコツ毎日、意識して、食べて行こうと思います。『食は投資!』
では、また!
コメント