血糖値を下げろ

お仕事

 身体は資本!人生100年時代を楽しく自分の力で、生き抜くには、健康!

 健康ならば、働き続けることができる!

 今の船の船員さんは、糖尿病の人が多いことに気づいた・・・割合的に3人に1人。

 平均年齢的に高めなので、多くなると思いますが・・・

 日本人が糖尿病の割合がどうなのか気になって調べると、

 中高年(40歳以上)3人に1人が、糖尿病予備軍。(平成19年度国民健康・栄養調査)

 3人に1人と、ピッタリ一致。船員の方は、糖尿病(確定)なので、予備軍を含めるともっと割合的にもっと増えると予想される。身近にこんなにいるとは・・・

 今回は、普段。健康に投資しているわしが、実践している糖尿病対策!

 まずは、糖尿病とは・・・

糖尿病とは

 食べた、炭水化物 → 糖質 変換

 糖質は血液(血糖)で筋肉、各臓器へ

 エネルギーとして消費

 血糖は、インシュリンというホルモンで一定の値で保てれている。

 インシュリンが不足したり、うまくは働かったりすると、血糖値が高くなり、糖尿病を発症!

糖尿病の種類

1型糖尿病

 疾病などによりインスリンの絶対量が不足

2型糖尿病

 生活習慣に大きく原因

 高カロリーの食事や炭水化物のとり過ぎでインスリン量が不足

 肥満による脂肪がインスリンの働きを悪くなる。

大多数が2型糖尿病

2型糖尿病になりやすい危険因子
  • 加 齢
  • 肥 満
  • 飲 酒
  • 喫 煙
  • 運動不足
  • 遺 伝
  • 高血圧
  • ストレス
糖尿病

 血糖値(血液中のブドウ糖濃度)が高い状態が長く続く病気。

 無症状の状態から、のどの渇きや多尿、意識傷害や昏睡など。糖尿病による網膜症・腎症・動脈硬化などを併発しやすい。

合併症

 血糖値を高いままにしておくと、血管がもろくなりさまざまな合併症が現れる。

 生活の質と寿命は著しく低下し、元に戻すことは困難。
 糖尿病になってしまっても血糖値をコントロールして、合併症を起こさないことが大切。

hashi的予防法

糖尿病を予防するには、血糖値を上げないことが最重要。

・ 食べる順番

 食事は、野菜から食べ、次にメイン(肉、魚)、炭水化物(米、麺類)の順に食べると、血糖値の上昇が緩やかに。

 船では夕食に米は、食べない。昼食は、丼もの麺類が出るので、仕方がないが、丼もので、自分で盛れる米は、少なめしていいる。

・ 食後のウォーキング

 食後のウォーキング(20分前後)で、血糖値の上昇を抑え効果がある。

・ 定期的な運動

 2日1回、HIIT(高強度インターバルトレーンング)

まとめ

  食べる順番食後のウォーキング定期的な運動、地道な事ですが、毎日実践!健康は、1日にしてならず。毎日コツコツ。この方法を信じてやってきました。今では、もうすっかり習慣化されました。

 結局、ある程度、自分でコントロールしていかないと、とんでもない結末に・・・そのためには、現実を知ること、3人に1人ってことは、欲望のままに生活していると結構な確率でなってしまいす。

 船員は、不規則生活、乱れがちな食生活、睡眠不足、ストレスフルな環境。普通の人より、さらに気をつけていかないと、確率は更に上がって行くでしょう。

 身体は、乗り換えることのできない、車のようなものなので、しっかり、メンテナンスして、人生を長く楽しく、走り続けていきます。

では、また!

コメント

タイトルとURLをコピーしました