身体は食べるもので、できていいる! つまり、食べるもので、健康のコンディションの維持、パフォーマンスの向上できる。
人生100年時代を楽しく生きて行くには、適切な食事、適度な運動が重要な鍵となる。
普段、摂取しているもをご紹介!
2品目!シナモン
シナモン
シナモンやカシヤの木の樹皮を乾燥させたもの

シナモンの種類
・ セイロンシナモン
生産地:スリラカ
・ カシヤ
生産地:中国・ベトナム・タイ
安価(一般的にシナモンはこれ)
・ ニッキ
生産地:日本
日本肉刑の根を乾燥させたもの
高価(一般的に流通していない)
取るべき理由
血管壁を修復し、丈夫にする!
・ 毛細血管の老化防止
肌の老化、頭皮の抜け毛防止
・ 毛細血管の血行促進作用
高血圧の予防・改善、血栓の予防
冷え性・むくみの防止・改善
・ 殺菌・抗菌作用
風邪予防
・ 血糖値を下げる作用
糖尿病の予防・改善、ダイエット
・ 消化促進作用
整腸作用
注意すべき点
シナモンに含まれるクマリンという成分に副作用がある。過剰摂取すると肝機能障害!
シナモンの種類によって、クマリンの含有量が違う。
1kgに含まれるクマリン含有量(平均)
セイロンシナモン:13.7mg
カシヤ :3257.5mg
東京都による実態調査(H19)
セイロンシナモンが237倍少ない!
1日の摂取許容量
セイロンシナモン:364.6g
カシヤ :1.5g
東京都福祉保健局・ドイツ連邦リスクアセスメント研究所(H18)
・1.5gは、大体、瓶で50フリ
一般的に、小さじ1杯を推奨!
妊娠中、イライラしやすい人は控えた方良い
摂取方法
普段食べるものに振りかける!
・ コーヒー
・ ヨーグルト
・ カレー
まとめ
意外と合わせる物が少ないと思いますが、普段から色んな物に振りかけて、楽しんでいます。意外と、合う料理があるので、新しい発見があって楽しい!
シナモンを購入する際は、セイロンシナモン。シナモンと書いて売っているのは、カシヤ。セイロンシナモンは、セイロンシナモンと書いてある。
血管って大事!普段の食事に振りかけるだけで、健康的な血管になるなら取らない理由はない!
その一振りが、人生を変える!
では、また!
コメント