市・県民税 納税通知書やってきた!

Road To Freedom

 再就職先も、決まり一安心!来週には、乗船予定。

 週末には地元に入港すると言っても、準備、やるべき事がある。

 その一つが、市・県民税の納付!

 よく、 

  ・ 定年された人が、次の年の税金が高いとか

  ・ 引退したプロ野球選手が、次の年に税金で持っていかれてお金がないとか

 聞きますよね!その税金の正体が、市・県民税 納税通知書

 そいつが、我が家にもやってきた!(そういう話は、聞いていたので、準備はしていた。

 通知書には、ちょっとビックリするような納付金額!

 専門用語とかで色々と難しいことが書いてあるが、

 税金の知識をつけるため、じっくり読んで、まとめて見た。

市・県民税 納税が課税される人

なので、去年稼いだ額で請求される!(今年の収入が下がると痛い!

市・県民税 納税の計算方法

1. 給与収入(税金が引かれていない額)ー 給与所得控除額 ー 所得金額調整控除額 = 合計所得額

2. 合計所得額 ー 社会保険料 ー 小規模企業共済等など = 総所得

3. 総所得の10%(市民税6%・県民税4%)= 市・県民税 ー 調整控除額 ー 寄付金税額控除額

で、市・県民税算出!

なので、節税するには

 ・ 小規模企業共済等

   小規模企業共済・企業型確定拠出年金(企業型DC)・個人型確定拠出年金(iDeCo)など加入

   掛金が総所得を少なくさせる効果!(わしは、iDeCoに加入)

 ・ 寄付金税額控除額

   ふるさと納税した額を、控除できる。

   注:納税額の限度額がある。ふるさと納税のサイトで確認!

   楽天ふるさと納税を、上手に活用すれば、さらに効果あり!

納付方法

 ・ 一括納付

 ・ 分割納付 第1期(6/30まで) 第2期(8/31まで) 第3期(11/1まで) 第4期(1/31まで)

   一括、分割でも納付金額は一緒

納付窓口

 ・ 指定の金融機関等、コンビニ、市役所(手数料:無料)

 ・ クレカ払い(手数料:1万円まで無料、1万円越えるごとに110円)

 ・ アプリでキャッシュレス払い(モバイルレジ、PayPay、LINE Pay)

 ・ 口座振替で自動引落とし

   クレカで行けるんだと思ったら、手数料!危ない!

まとめ

・ 話には聞いていたので、ある程度、準備していましたが、

 納付額までは算出してませんでした。(算出方法を知らなかった・・・)

 今回、勉強することができたので、(総所得の10%)次からは、納付額を見ても

 びっくりすることなく、準備できます。

・ 個人事業主ではないので、節税対策は、iDeCoふるさと納税しかありませんがしっかり、

 活用する。

・ 納付方法は、一括じゃなく、分割を選択、まとまった額なので、納付期限まで、投資信託に

 入れて少しでも運用(元本保証じゃないけど・・)

・ PayPay払いで、ポイントが付くのか?今回は、第1期払いでは、時間がなく

 検証できなかったので、第2期から試してみる!

転職とかしてないと、こうゆうことを知らずに生活して天引き!

とても、勉強になります!いつかは、税金を操る側になりたい!知識は力!

では、また!

コメント

タイトルとURLをコピーしました